Contact
無料お見積もりや
お問い合わせはお気軽に
053-428-6430
無料見積もり
ブログ

ログ

2025.09.17
外壁の劣化を早期解決、知っておくべき塗り替えのサイン
浜松市 外壁塗装 塗り替え

「お家の中のことは気になるけど、外壁のことはよく知らない」 という方は多いのではないでしょうか?

 お家にとって外壁は、雨風から守る重要な部位で、外壁が劣化していなければ建物としては長持ちします。
室内の 内装が劣化していても、構造自体が劣化することはほとんどありません。 

 そこで、外壁の劣化症状を知り、自分でも点検をすることで適切な時期に塗装工事を行い、お家を長持ちさせる ことができるようにしましょう。

外壁の劣化症状を知るメリット 

外壁は、お家の中に雨水を浸入させないことで、建物の劣化を防いでくれています。
もちろん屋根も同様で、屋根だけでなく、外壁から雨漏りしてしまうこともあります。 

外壁の劣化にいち早く気づき、適切な時期にメンテナンスを行うことで、お家を長く快適に保つことができます。 


劣化症状まとめと塗り替え目安 

劣化症状と、その緊急度を高・中・低でまとめてご紹介いたします。 

■色褪せ (緊急度:低) 

色褪せは、外壁が新築時のときよりも色が褪せてきてしまった症状です。
水をかけて、色が濃くなる場合には色褪せが進行していると判断できます。 

■チョーキング現象 (緊急度:低~中) 

チョーキング現象は、外壁を手で触るとその色がつく現象です。
経年劣化により外壁表面の塗装が劣化すると、色の成分が浮き出てくるためこのようなことが起こります。 

■反り (緊急度:中~高) 

反りは、外壁が手前に反ってきてしまっている症状で、サイディングボードに起こります。
劣化により水を吸収するようになった外壁は、表面から乾くために手前に反ってきてしまいます。 
反りが大きくなってしまうと、その部分から内部に雨水が入る原因にもなり、修繕の近ん急性は高くなります。 

■ひび割れ (緊急度:中~高) 

外壁のひび割れは、水を吸収するようになった外壁が、膨張収縮を繰り返すことで発生します。
0.3mm未満のヘアークラックと呼ばれる小さなひび割れは、塗料の下塗り材で埋まってしまうため、劣化の初期症状で塗装のタイミングになります。 
0.3mm以上のひび割れは、塗料では埋まらないため、補修を行なってから塗装工事をする必要があります。
ひび割れから雨漏りすることもありますので、緊急性は高いです。 

■塗膜の浮き・剥離 (緊急度:中~高) 

前回塗装の表面が浮いてきたり、剥離してしまった症状です。
施工不良や経年劣化が考えられ、その原因に応じて、適切な補修を行う必要があります。 



いかがでしたか?
自己点検はもちろん、専門業者による無料点検などを活用して、適切な時期に塗装工事を行いましょう。

少しの劣化でも放っておくと、後から高額の費用がかかることがあります。
どんなことでも「株式会社サプレス」へお任せください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

静岡県浜松市にある「株式会社サプレス」では、
外壁塗装・屋根塗装に関するお問い合わせや無料見積もりを受け付けております。
気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから → https://saples.co.jp/contact
お電話はこちら→ 053-428-6430

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・